2009年 9月20〜21日開催

     2日目の天気もピーカン。肌寒くもなく快適な朝を迎えました。
     今日はどんな1日になるのか、とっても楽しみです。(^^♪


木の実さんの玄関先から見る乗鞍岳。稜線もくっきり見えてます。
 


     朝早く起きた何人かは、コーヒーを飲んだりしてのんびり過ごしてます。


こちらは寝起きの一服の愛煙家たち。


駐車場では朝から鯨談義が。(^^ゞ


     でも、やっぱり朝ごはんを食べてからでないと、元気が出ませんよね?
     程なく時間となり、皆で朝ごはんのテーブルにつきます。(^^)

     パワーの源、朝ごはん。しっかりと頂きます。
     2日酔い気味の胃袋にもやさしい味で、食が進みます。

 


 
 またまたお漏らししてしまったRX乗り造さん号。(-_-;)
 今年も冷却水を補充すれば大丈夫なのでしょうけど、
 実はもっと大変な事が・・・。

 連休中の渋滞が読みにくく、船乗場に早めに着きたいということで、
 九州組は一足先に出発するということになりました。
 宿代の精算や集合写真を撮るのに、一同おおわらわ。
 乗り造さん号は一旦後回しにして、九州組を見送ります。

 集合写真撮影のために、愛鯨を整列中。(^^)/

 

撮影後、準備を整える九州組と、それを見守る鯨乗り。

 
     

いよいよ出発の時間になりました。一路、大阪は泉大津港に向けて走り出した3鯨。
としさん(上左)、こばやし ゆういちさん(上右)、じじさん(下右)、おつかれさまでした。m(__)m

またお逢いできる時を、楽しみにしてますっ!\(^o^)/


さて、残った組はまだ時間があるので、準備をしながらマッタリとしてます。

ではここで気になった各鯨の写真を紹介しましょう。まずはハンドル周り編です。


GONさん号です。
なぜか自転車用のベルが。
 


管瀬川さん号です。
無線機ホルダーなどが。
 


親方さん号です。
ラジポンや無線機ホルダーなどが。
 


ウシゾウさん号です。
こちらもラジポンなどが。配管に苦労したもよう。
 


お次はアイデア編です。


じじさん号です。
何かのオフ車用の工具入れだそうです。
 


TASSさん号です。
延長したリアサスプリロード調整部分が◎。
 


とし@福岡さん号です。
フェンダーレス&ナンバー灯。処理が綺麗。
 


こばやし ゆういちさん号です。
オイルキャッチタンクがここに。
 


これはウシゾウさん号のリアシングルシートカバーですが、
とてもよく考えて作られ、かつ利便性も向上する一品でした。

バ○トウイ○グなどのは「コの字」の形状で取付も不安定ですが、
これは「箱状」で頑丈、小物入れも付いたこだわりの逸品でした。

 


そして今回の中で秀逸だったのが、じじさん号の自作リアキャリアでしょう。
これに箱を載せて走ってきたそうですが、思いのほか丈夫だったようです。

鯨の悩みの種、積載量が飛躍的にアップしロングツーでも安心ですね。


最後はこれナニ?編です。

      今回始めて(親方は)知ったのですが、ラジエータの上にあるこの謎のパネル。
      ウシゾウさん号(左)ととし@福岡さん号(右)に取り付けてありました。

      なんでも、購入時からあったそうで、パーツリストにも載ってない謎の部品です。
      真ん中のつまみを引っ張ると、ラジエータ後上に付いてる“ふた”が開いたり閉じたり。
      ラジエータやマフラーの熱を上に逃がすような感じになってました。


最後にもうひとつ。(^^ゞ

Shigekiさん号の荷物ですが、
箱の横には『精密機械在中』の文字が。

中身は整備用工具類が一式揃ってました。
さらにバキュームゲージまで持参とは凄過ぎ〜。

そしてこれが役に立ってしまう事に・・・。
 


     このページの最初の方で、秋ツーでまたまた冷却水漏れが起きたRX乗り造さん号。

     しかし本人に聞くと「それよりも、普通に走ってるとハンドルがブレんねん。なんでや?」と。
     宿のオーナー ヒラさんと整備班で簡単なチェックをしてみました。

     センスタ掛けて、フロントを上げてタイヤを手回しすると・・・、重くてすぐ止まる〜。(×_×)
     どうやらブレーキが重度の「引き摺り」を起こしているようでした。
     早速Shigekiさんを中心に、整備班がキャリパーの分解清掃を試みました。

しかしダストが酷く、ピストンが戻らない・・・。
さらにディスクがかなり減ってて、外れない・・・。

そこでShinさんの登場です。
仕事で鍛えたその腕力で、外す事が出来ました。


外したキャリパーの様子。
  ダストがこびり付いてます。
 


洗剤でキレイに洗って揉み出し中。
薄手のゴム手袋がドクターみたいです。
 


清掃が終わって元通りに。
でもさらに大きな故障要因が・・・。
 


     キャリパーの清掃中にその様子を見てた一人が、タイヤの変な動きに気が付きました。
     その人曰く「上から見てるとタイヤが左右に振れてる。」と。
     清掃を一時中断してもらい、タイヤを手で掴んで左右にゆすると・・・、確かに動きました。
     車軸を中心にガクガク動いてるのが判りました。

     そこでキャリパー清掃をしてフォークに取り付けた後、パッドが開いたままの状態で、
     フロントタイヤを上げて手回ししてみる事にしました。

     タイヤを回してもらうと、ハンドルを支えてる手に伝わる周期的なゴリゴリ感が・・・。
     もう気が付いたと思いますが、どうやらベアリングが終わってるようです。
     ここでバラしても交換部品が無い=帰れないので、途中で壊れないよう静か〜に走ってもらうようにして、
     何とか無事に自宅にたどり着くよう祈りました。(-人-)

     後日談:とりあえず無事に帰宅できたそうです。(^^)ヨカッタ
 


     さらに後日談:

      その後修理に出したそうですが、かなり酷い状態だったようです。
      ベアリング破損だけでなく、ホイールその物もガタガタだったようで、
      新品ベアリングが指で出し入れできる程穴が広がっていたそうです。

      右側は錆も発生していて、オイルシールもすでに役目を果たしてなかったようです。

      結局、中古ホイールを入手。ディスクの状態も良かったのでそっくり交換し、
      キャリパー等も一緒にOH修理したということでした。
 


ホイール左側のベアリング挿入部。
 


こちらは右側のベアリング挿入部。
 


     さて、整備班の出動で時間がだいぶ経ってしまいました。
     そろそろお宿を出発しなければいけない頃合になってきました。

鯨に跨る木の実のカンバン娘、えりなちゃん。
  将来は鯨会に仲間入り!? (#^.^#)

さぁ〜て、ボチボチ準備して出発しましょうか。(^o^)丿
 

     今年もお世話になった木の実さんを出発する時間になりました。
     オーナーやママさん、娘さん達と、来年の再開を約束してお宿を後にしました。(^o^)/~~~


     お宿を後にした13鯨は途中1鯨と別れ、伊那名物の「ソースカツ丼」を食べに向かいます。
     いつものお店は伊那IC近くに店を構える『青い塔』です。

     さすがにお昼時はお客さんが一杯です。
     順番がくるまで鯨談義で盛り上がります。
 

     何を注文しても美味しいですが、
     その中の海老丼の写真です。(右)

     2本の海老が、まるでタワーのようにそそり立ってるので、
     海老タワー丼と勝手に銘々しちゃいました。(^^ゞ

     個人的には九州組にも食べて欲しかったのですが、
     船の時間に遅れるわけには行かないので仕方ありません。
     次回のお楽しみにとっておきましょうねっ。(^_-)-☆


     昼食の後は、いつもの場所になった「アップルランド」の駐車場へ移動。
     なごり惜しみつつ鯨談義を楽しんで、14時前頃に解散となりました。(^0_0^)

     そして各鯨はガソリンを補給して、伊那ICからそれぞれの帰路につきました。

     nakamuraさんは単独で一般道を日本海に向けて、関東組の4鯨は中央道を北上、
     その後2鯨ずつ中央道と長野道方面に。YANOさんは単独で中央道を走り帰りました。


     一方関西・中京組の6鯨は中央道を南下。名古屋方面に向かいました。
     途中で中京の3鯨と分かれた関西組は、養老SA・草津PAでの休憩を挟みそれぞれの帰路へ。


養老SAで休憩中。 (^。^)y-.。o○
 


鯨楽快人さん(左)とShigekiさん。
 


草津PAで不調になった愛鯨を見守る鯨楽快人さんと
調子を見てるドクターShigekiさん。(^^ゞ


     そして一足先に宿を出発した九州組も、休憩を挟みながら泉大津港に到着。     

大津PAで休憩中。 まだ15時頃と、予想よりかなり早い時間です。
 

     あまりにも早く船乗り場に着いたため、当初20時予約の船から17時の船に変更して乗船。
     少しバタバタしたようでしたが、幸い船室はお客も少なく貸しきり状態だったようで、ゆっくり休めたでしょう。
     翌朝5時半に新門司港に到着し、九州道を一泳ぎしそれぞれの帰路につきました。

     最遠来賞のじじさんも9時頃に帰宅し、これで全員が無事に秋ツーを終えることが出来ました。


それでは最後になりましたが、記念の集合写真です。(宿泊者のみでゴメンナサイ)
毎回GONさんが作ってくれるナンバー地名入りと、普通タイプの2種類を掲載しました。


 

こちらは普通のバージョンです。


 



     幹事役のGONさんをはじめ、秋ツー参加者の皆さん、お疲れ様でした。
     そしていろいろとご協力いただき、ありがとうございました。m(__)m

今回参加した方も出来なかった方も、来年もまた木の実さんに集合ですよぉ〜!(^o^)丿
 


    Special Thanks!  GONさん、Shigekiさん、としさん、管瀬川さん、ウシゾウさん


このページは、皆さんから提供して頂いた写真を元に、親方が加工し編集しました。

 

掲載写真の無断使用は一切お断りします。
Unauthorized use refusal