
|
|
2010年8月29日開催 |
先週(8/22)の『積丹の先っぽで海の幸が待ってるツーリング!!』は、
残念ながら雨のため幻になってしまいました。積丹のウニ、食べたかったなぁ(+o+) 今度こそはと週間天気予報とにらめっこ。でも良くない予報が続いてる〜。
一時掲示板では「一日前の方が天気良さそう」ということで開催日の変更案もありましたが、
日に日に降水確率が下がってキターーーーー!(^^) ついには雨マークも消えて・・・、
怒涛の500キロツーリングの開始ですっ(^^)/ |

札幌組集合場所、コンビニの「サンクス前」です。
|
 |
↑tensuiさん、自分と同じ青鯨にご満悦〜♪ 左より、高橋さん・黒鯨さん・tensuiさん
→
のりたまさんの友人に声をかけた所、
速そうなバイクがぞろぞろと(笑)
おっと、コタローさん何故かそちら側へ停車・・・・ |

|
|

札幌赤鯨さんが待つ「道の駅、マオイの丘」到着。 |
|
国道274号、樹海ロードを経て日高にて休憩です。 |
 |
tensuiさん、ここで男カワサキ乗りの腰使い「熱く」レクチャー中! 。 |
|
 |
こちらも同じく休憩中。(*^_^*) |
|
日勝峠も越えて、十勝組との合流場所へ到着です。 |

|

|
いやぁ〜、それにしても壮観な眺めです。 北海道鯨も、全色揃いました。(^^♪ |

|
|

|
本日参加の鯨会の面々です。(写真クリック=別窓で拡大表示)
左から、コタローさん・札幌赤鯨さん・サンキューさん・dandyさん、takatakaさん、tensuiさん、
高橋さん、のりたまさん、黒鯨さん。
(この写真だけ、街路灯を消しちゃいました!by親方) |
↘ こっちのアングルもカッコイイです。(^^)v (写真クリック=別窓で拡大表示) |
 |
そして、これだけ集まれば何処でも始まる『鯨談義』(笑) ↘ それにしても汗が滴るぐらいの暑い日でしたね〜。(@u@)
水もしたたる伊豆たつふ??? 正解は「伊達豆腐」ですよねぇ。(by親方) |
  |
さらに、のりたまさんの友人、かしらさん撮影の、ショートムービーも。(音声なし、再生時間約1分) |
|
|
次の休憩地 「然別湖」です。
途中でサンキューさんとお別れ。(^^)/~~~ |
 |
|
途中、冷っとする場面もありましたが全員無事通過です。(爆謎) ↘ 糠平湖畔「ビストロふうか」にて昼食です。 |
  |

|
← コタローさんの速さの秘密がついに暴かれる!?
Tシャツの胸には「中国四千年」の歴史がぁ〜。 |

糠平湖畔駐車上にて、鯨8台+他8台ずら〜っと。
|
|
昼食後、国道273号糠平国道経由し、三国峠にて休憩です。 |
 |
|
いつでもどこでも鯨乗り。止まるとすぐに鯨談義がはじまりますね〜。(^^ゞ 。 |
 |
|

十勝組の、左からtakatakaさん・dandyさん。 |
この後、札幌組みは2人に見送られながら帰路に着きました。
そして他のメンバーは、上川より高速道経由で自由解散となりました。(^^)/ |
|
当日の空模様が心配でしたが、鯨会ツーリングに天が見方してくれた様で、
終日、絶好のツーリング日和になりました。
又、こんなにも沢山の鯨乗り達に集まってくれた事に大変感謝しています。
今回、幹事として至らぬ点多々あった事と思います。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。 |

|
|
Special Thanks! のりたまさん |
このページはのりたまさんから頂いたコメント・写真を元に、親方が編纂・加工しました。
|
掲載写真の無断使用は一切お断りします。
Unauthorized use refusal
|

|